
ホロライブゲーマーズ所属の戌神ころねさんによるライブ配信の内容を基に、戌神ころねさんの魅力について紹介します。
2024年3月28日のライブ配信は午後8時から開始され、配信時間は2時間45分ほどでした。配信内容はゲームプレイ配信で、前日のコラボ配信でプレイした「PlateUp!」をソロプレイです。
今回は戌神ころねさんのワードセンスについての記事になります。戌神ころねさんの魅力についてよく知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。
前日のコラボ配信を基にした記事については以下になります。
【2024年3月27日分】戌神ころねさんとホロライブゲーマーズ【コラボ配信】
今回の配信内容
今回の配信でプレイされたゲームは「PlateUp!」で、ジャンルはレストラン経営/クッキングアクションとなっています。
プレイヤーの目標はレストランを15日間廃業にさせないことです。プレイヤーは店で提供するメニューを選び、店内のレイアウトを変更し、訪れる客の対応をします。
ジャンルに経営が含まれていますが、ゲーム内に収支という要素はありません。廃業となる条件は訪れた客への対応を1人でも失敗すると一発で廃業となります。
最大4人による協力プレイが可能ですが、参加人数によって難易度が調整されるため、1人の方が目標を達成しやすい場合があります。
前回のホロライブゲーマーズの4人で行ったコラボ配信では5日目までしか進めませんでしたが、今回の戌神ころねさんのみのソロ配信では10日目まで進めていました。
戌神ころねさんのワードセンスについて
戌神ころねさんは独特の言い回しや表現をしますが、その要となるのは秀逸なワードセンスでしょう。
今回取り扱ったゲームのように、準備フェーズだけ考えて接客フェーズになると考察や推理などなくどんどん忙しくなっていくとワードセンスが特に光ります。
例えば、前回ホロライブゲーマーズ4人でコラボした際には、ピザの注文があった際に「ペパローニ」と言ったことから語尾が「ペパローニ」となりました。
今回はsiteを「シテェ」と読んだ後の語尾が「シテェ」になり、その後は「チテェ」と派生したり、モップで掃除をし始めたら同じイントネーションで「ゴシ」となっていました。
文字に起こすとわかりにくいですが、テンポよく話題を挟んだり、ゲームキャラの動きもあり、楽しそうな雰囲気だと感じました。
今回のまとめ
戌神ころねさんはワードセンスが秀逸です。独特の言い回しや表現の要ともなっているため、ワードセンスに注目して配信を観ると惹きつけられること間違いないでしょう。
特に今回の配信でプレイしたゲームのように、単調な作業ながらどんどん忙しくなっていくとワードセンスの秀逸さがわかります。
戌神ころねさんが多くの人を惹きつける魅力に興味があるなら、ぜひ意識して観てみましょう。
コメントを残す