
戌神ころねさんが2024年4月17日の午後19時に開始したライブ配信でプレイしたゲームは、2024年4月12日にholo indieから公開された「WOWOWOW KORONE BOX」です。
戌神ころねさんをメインとしたファンゲームとなるため、ゲームの各所に戌神ころねさんに関するキャラクターやネタが仕込まれています。
今回は戌神ころねさん自身やホロライブを題材にしたゲームをプレイした配信について紹介します。戌神ころねさんやホロライブを題材にしたゲームについて興味のある人は、ぜひ最後までお読みください。
過去の記事でも戌神ころねさんについて紹介しています。
戌神ころねさんがプレイしたホロライブを題材のゲーム
戌神ころねさんに限らず、ホロライブや特定のメンバーを題材にしたゲームがあります。特に個人で制作したファンゲームの数は多く存在し、今も増え続けている状況です。
戌神ころねさんが配信でプレイしたホロライブを題材にしたゲームは、以下などがあります。
- WOWOWOW KORONE BOX
- 邪神ころね
- 美魔女の真実-マリンの秘宝船-
- ホロキュア
- ホロパレード
- Idol Showdown
WOWOWOW KORONE BOX
戌神ころねさんをメインとしたシューティングゲームとなります。ゲームシステムに関しては「Super Crate Box」と「Nuclear Throne」にインスパイアを受けているようです。
ステージ内にランダム配置される「KORONE BOX」を集めることがゲームの目的となります。集めた「KORONE BOX」の数がスコアとして表示されるため、スコアをどこまで更新できるかを目指しプレイを繰り返します。。
ステージ内には敵が出現するため、攻撃したり避けたりして「KORONE BOX」を集めていきます。攻撃方法は「ゆびガン」という武器を装備して開始しますが「KORONE BOX」を取るとランダムで武器が変わります。
一定数の「KORONE BOX」を集めるとボスが出現し、その時装備している武器で倒すことになります。なぜなら、ボスを倒すまで「KORONE BOX」が配置されないからです。
武器の種類は「KORONE BOX」を集めることで解放されます。主に1ゲームで一定数を集めたり、集めた合計が一定数を超えたりとなっています。
敵や敵の攻撃に1度でも当たるとミスになり武器はランダムとなるため、難易度は高めです。
戌神ころねさんの最高スコアは23でした。
邪神ころね・美魔女の真実-マリンの秘宝船-
「邪神ころね」と「美魔女の真実-マリンの秘宝船-」は、それぞれ戌神ころねさんと宝鐘マリンさんが「つぐのひシリーズ」がコラボしたホラーゲームです。
「つぐのひシリーズ」とは、同じ場所の風景が日を跨ぐと少しずつ変わっていく日常侵食リアルホラーというジャンルになります。
左キーを押してキャラクターを進めるだけでゲームが進行していきます。エンディングはどちらも2種類です。
「邪神ころね」は最後の選択によってエンディングが変わり、「美魔女の真実-マリンの秘宝船-」は2週目をプレイすると自動でエンディングが変わります。
「邪神ころね」の発売日は、steam版が2021年11月8日、PS4版とSwitch版が2024年4月14日です。
steam版の発売に先駆けて、2021年10月31日に戌神ころねさん自身がプレイ配信を行いました。エンディングは1つだけ見せてくれました。
「美魔女の真実-マリンの秘宝船-」は2023年8月11日にsteam版のみ発売されています。(2024年4月現在)
戌神ころねさんは2023年8月17日に「美魔女の真実-マリンの秘宝船-」の発売記念としてプレイ配信を行いました。同時に「邪神ころね」も再度プレイし、エンディングは2つとも回収しました。
ホロキュア
「ホロキュア」はホロライブ所属のメンバーとそのファンやマスコットがメインのファンゲームです。「ヴァンパイア・サバイバーズ」や「マジカル・サバイバル」をインスピレーションとしたゲームとなります。
アクションゲームとなっていて、ステージごとに設定されている時間経過で出現するボスを倒すとステージクリアです。
何度もステージに挑戦しポイントを貯め、キャラや武器を強化して難易度の高いステージをクリアしていくことが目的です。
ステージ内では敵を倒し経験値を集めるとレベルアップし、ランダムで選出される武器やスキル、ステータスアップから選び、ボスが出現するまで強化できます。
キャラごとに固有の武器やスキルが設定されているため、立ち回りなどのステージ攻略方法はキャラによって変わるでしょう。
戌神ころねさんは「ホロキュア」が公開された2023年6月と、戌神ころねさんをモデルにしたキャラが実装された2023年9月にプレイ配信を行いました。
ホロパレード
「ホロパレード」はホロライブ所属のメンバーとそのファンやマスコットがメインとなる2Dタワーディフェンスゲームです。
ステージをクリアすることで次のステージが開放されていくため、すべてをクリアすることがゲームの目的となります。
自軍の拠点HPがゼロになる前に、敵軍の拠点HPをゼロにすることでステージクリアです。
ステージが進むほど難易度が上がるため、自軍の強化が必要となります。自軍の強化は周回プレイやミニゲームをこなし、編成できるキャラの強化や増やすことでできます。
戌神ころねさんは2023年12月27日にプレイ配信を行いました。
Idol Showdown
「Idol Showdown」はホロライブ所属のメンバーがメインとなる格闘ゲームです。簡単操作でプレイ可能ながら、コンボや技のモーションもしっかりと作り込まれています。
オンライン対戦が可能なため、対人戦も手軽に楽しめるようになっているようです。世界最大規模の格闘ゲーム大会「Evo 2023」でトーナメントが行われたこともありました。
発売は2023年5月6日で戌神ころねさんは2023年5月7日にプレイ配信を行っています。
他のホロライブが題材のゲーム
戌神ころねさんはプレイ配信をしませんでしたが、配信内で触れたゲームはいくつかあります。例えば「hololive ERROR」です。
「hololive ERROR」はホロライブのメディアミックス作品であり、ゲームだけではなく、アニメ、小説、体験型イベントなども展開されました。
青上高校を舞台にした「学園ホラー」となっていて、登場人物がホロライブのメンバーに似た姿で本人たちが声を当てています。
https://hololiveerror.hololivepro.com/
ホロライブ公式チャンネルでストーリー漫画が公開されています。
今回のまとめ
戌神ころねさんは、ホロライブが題材のゲームをプレイ配信することがあります。
しかし、戌神ころねさんの配信スタイルは、ゲーム紹介がメインではないため積極的にプレイするわけではないようです。
戌神ころねさんの配信は、ゲームをプレイしている姿を見て訪れたリスナーが楽しんでもらいたい雰囲気を目指しているからでしょう。
またホロライブのファンゲームは数多くありますが、そのゲームのプレイ配信で収益を得ると問題になる可能性があります。
なぜなら、ゲーム内で使用されている楽曲やイラストは、営利目的ではないことを前提に使用許可が下りている可能性があるからです。
そのため、ホロライブを題材にしたファンゲームを作ったからといって配信でプレイしてほしいと要求しないようにしましょう。
例え完全オリジナルだったり、許可を取っていたりしていても、その事実確認がホロライブ側で必要になるからです。
コメントを残す