
ホロライブゲーマーズ所属の戌神ころねさんによるライブ配信の内容を基に、戌神ころねさんの魅力について解説します。
2024年3月14日のライブ配信は午後8時から開始されました。内容は事前に告知されていた企画で配信時間はおよそ1時間30分ほどです。
今回は戌神ころねさんのグッズについての記事となります。
戌神ころねさんが制作に関わっているグッズはとても惹かれるものばかりです。しかし、いつでも購入できるものではなく、デビューの周年や誕生日に期間限定で受注生産されます。
戌神ころねさんの魅力が詰まったグッズを買い逃して後悔したくない人は、ぜひ最後までお読みください。
戌神ころねさんについては以下の過去記事でも紹介しています。
【2024年3月3日分】戌神ころねさんのコラボ配信の見所【オフコラボ配信】
配信内容
今回の配信内容は、2024年3月16日と17日に開催されるフェス「hololive 5th fes. Capture the Moment」やEXPOイベント「hololive SUPER EXPO」に参加する予定の人の参戦服や持ち物についての写真を見ていく企画でした。
今回のようなフェスやEXPOイベントに参加するファンは、コスプレをしたり、推しのグッズを持って行ったりします。
そのため、私服や私物というよりは推しへの情熱を見せ合う場となります。
配信で取り扱う写真は、3月11日から戌神ころねさんのX(旧Twitter)アカウントで募集されたこともあり、戌神ころねさんのファンが多めでした。
つまり、戌神ころねさんの過去に販売されたグッズを見る機会でもあります。
参戦服や持ち物の傾向
フェスやEXPOイベントに参加する際の参戦服や持ち物は、自身の推しに関するものが多くなる傾向があります。
なぜなら、フェスやEXPOイベントのために購入するのではなく、過去に購入したグッズや個人で作成したオリジナルグッズなどを基に用意されるためです。
推しのグッズなどを持っていく目的は、周りに見てもらうことがあるため魅せ方もこだわっています。
具体的には、ぬいぐるみを持っていく場合は周りから見えるようにクリアバッグに入れたり、バッジなどは痛バッグを作るのに使ったりします。
また、今回の取り扱われた戌神ころねさんが記念グッズとして販売されたものだと、シャツやジャージがあるため、参戦服としてチョイスしている人が多かった印象があります。
戌神ころねさんの記念グッズ
戌神ころねさんは2019年から活動しているため、多くのグッズが販売されています。その中でも戌神ころねさんが作成に深く関わっているのは、デビューの周年や誕生日の記念グッズです。
記念グッズは期間限定の受注生産となります。
戌神ころねさんは、普段使いできるようなものを選んでいるそうで以下のものがありました。
- Tシャツ
- アロハシャツ
- ジャージ
- マグカップ
- シェイカー
- グラス
- マフラータオル
- トートバッグ
もちろん、よくあるぬいぐるみやピンバッジ、アクリルスタンド、キーホルダーなどもあります。
今回配信で取り扱われた写真でもそれらのグッズは確認できました。
戌神ころねさんのグッズの傾向
戌神ころねさんは、あまりくじ系のグッズは出したくないそうです。なぜなら、ほしいグッズが手に入るまで買い続けるということが好まないからだと語っていました。
くじ系のグッズとしては、コンビニや量販店で販売されているキャラクターくじや中身がランダムな食玩などです。
もちろん、戌神ころねさん個人としての意見となるため、ホロライブとして出しているグッズの場合は含まれています。例えば、公式のショップサイトで販売されているアクリルキーホルダーやぬいぐるみがあります。
しかし、ホロライブ所属のメンバーは多いため、メンバーひとり一人がグッズのデザインすることは難しいでしょう。そのため、戌神ころねさんの独特のセンスが反映されたグッズを手に入れたいなら、記念グッズがおすすめです。
グッズを買うだけが推し活ではない
今回のようなフェスやEXPOイベントでは記念グッズを持っていなくても推しへの情熱を出すこと可能です。一見難しそうなグッズの作成もオリジナルうちわなどなら情熱さえあれば可能でしょう。
推し活において重要なことは、義務にしないことです。作業感が出てくれば、ちょっとしたことで気持ちが離れてしまいます。
グッズの購入もファンだからではなく、ほしいからという理由で購入するようにしましょう。
しかし、独特のセンスを持つ戌神ころねさんがグッズの制作に関わっていれば、デザインだけ見てもほしくなる人は多いのではないでしょうか。
今回の配信上でも戌神ころねさんは自身の出したグッズに関して反応しているため、気になった方はデビュー記念がある4月や誕生月の10月は忘れずチェックするようにしましょう。
コメントを残す