戌神ころねさんによる2025年6月の配信活動を振り返っていきましょう。
6月は、獅白ぼたんさん主催の大人数コラボ「ホロライブマイクラ 金策サバイバル」への参加が印象的でした。なぜなら、戌神ころねさんの行動によって「ころねすきー」が流行したからです。また、普段コラボしないようなメンバーとのやり取りなども見れるので、今月は「戌神ころねさんのコラボ配信」の魅力を実感した1ヶ月でした。
2025年6月について振り返りたい人はぜひ最後までお読みください。
戌神ころねさんの2025年5月の活動については以下の記事で紹介してるので参考にしてください。
戌神ころねさんによる「ころねすきー」の流行
戌神ころねさんが参加したコラボ企画「ホロライブマイクラ 金策サバイバル」は「Minecraft」を用いてホロライブのサーバー上で行われました。開催期間は6月9日から13日までの5日間で、主催の師白ぼたんさんはGM(ゲームマスター)として参加しています。
企画内容は本来の「Minecraft」にないお金という概念を作り、特定の行動によってお金が支払われ、最終日までにどれぐらい稼げるかというものになります。
具体的には主催の獅白ぼたんさんの企画説明の動画を確認してください。
稼ぐことが目的になるので通常なら「効率的に稼ぐ方法」を見つけて、それを繰り返すことになりますが、GMなどによって適宜調整が入るので低リスクで楽に稼げる方法が放置されることはありません。
また稼いだお金はアイテムの購入に使用できるので、通常の「Minecraft」で必要な素材集めなどはせずにアイテムを取得することが可能です。今回その購入できるアイテムの中に「ころねすきー」がありました。
ころねすきーとは
戌神ころねさんのファンネームが「ころねすきー」で見た目はデフォルメ化されたスキンヘッドの頭になります。初等登場はある配信上で戌神ころねさん自身でリスナーを描いたものですが、以降の配信でも使い続けた結果ファンの姿になったようです。
詳しくは以下の記事で紹介しているので参考にしてください。
流行した「ころねすきー」
通常の「Minecraft」に「ころねすきー」は存在しないので、今回の企画ために作られました。当初はモンスター枠のみで実装する予定だったようですが、グラフィックの出来が良かったのとのことでアイテムの「ころねすきー」が実装されたそうです。
アイテムの「ころねすきー」は置物であり、特別な効果はなく資産価値もないので手に入れたからといって優位になることはありません。戌神ころねさんは一日目に猫又おかゆさんからカジノの景品になっていることを教えてもらい存在を知りました。最初は欲しいとは思わなかったようですが、二日目には「ころねすきー」を手に入れました。
しかし、置物以外の使い道がなく設置して遊び、他のホロメンに見せて回っていました。
光るころねすきーの追加
アイテムの「ころねすきー」に機能がないので戌神ころねさんが光ったりしないのかと口にしたことで、四日目に「光るころねすきー」がカジノの景品として追加されました。アイテムの効果は特に変化はなく、見た目がエンチャントのエフェクトで紫色に光っている置物です。もちろん、その日のうちに手に入れて、他のホロメンに見せていました。
最終日は「ころねすきー」の配布
最終的に戌神ころねさんはアイテムの「ころねすきー」をノーマルタイプは12体,光るタイプは3体の合計15体を購入して、多くのホロメンに配布していました。その後、最終日の企画終了後の記念撮影では「ころねすきー」が溢れる絵面となっている状態でした。
企画の内容のお金を使いつつ、企画のために追加されたアイテムを使って、別ベクトルで企画を盛り上げていて戌神ころねさんは凄いなと感じました。
今月の配信で取り扱ったゲーム
戌神ころねさんが2025年6月に配信で取り扱ったゲームは以下の12作品となります。
- DOOM: The Dark Ages
- チュウリップ
- R.E.P.O.
- Minecraft
- ゴブリン・ノーム・ホーム
- ChopChop
- スポンジ・ボブ:ザ・コズミック・シェイク
- 仕分け作業員シミュレーター
- Among the Sleep – Enhanced Edition
- #ホロリバーシ
- ルイージマンション3
- 押してダメなら押してみろ
今月は「R.E.P.O.」というゲームをコラボ配信やソロ配信で複数回取り扱っていました。
R.E.P.O.
戌神ころねさんがプレイした「R.E.P.O.」とは、2025年2月に発売された最大6人でプレイできる探索アドベンチャーゲームとなります。ゲームの特徴は物理エンジンとクリーチャーの存在です。
回収するアイテムはツールを使って持ち上げ、回収用のカートに入れ、所定の場所に運搬する必要があります。しかし、このゲームには物理エンジンが組み込まれているのでアイテムを乱暴に扱うと壊れてしまいます。よって、慎重な操作が必要となりますが、遺跡内にはクリーチャーが徘徊しているため、のんびり探索や運搬をしていると襲われてしまいます。
慎重に素早くゲームを進めるには、仲間との連携が必須です。なお、クリーチャーは音に敏感で仲間との音声チャットにも反応するので注意が必要となります。
戌神ころねさんは、特徴的なリアクションをするのでゲーム内でクリーチャーが襲ってくるとリスナーも一緒に驚くぐらいのリアクションをします。またコラボ配信で取り扱った際には楽しそうにプレイするので、ホラー要素とのギャップで探索でも飽きることなく見ることができます。
まとめ
戌神ころねさんの2025年6月は大型コラボの企画配信「ホロライブマイクラ 金策サバイバル」への参加が印象的でした。
企画の趣旨に沿いつつも、アイテムの「ころねすきー」をホロメンに流行させ、別ベクトルで企画を盛り上げている戌神ころねさんは凄いと感じました。
7月はリアルイベント「超超超超ゲーマーズ2」があるので楽しみにしましょう。
今後も健康を第一で楽しく活動を続けていってほしいと願っています。
コメントを残す